
Ctrl+PageDownが効かないんだけど、どうすればいいの?
この記事では、こんなお悩みを解決します。
↓筆者も購入した個人的にオススメの本です。Amazonだとレビューが478件もあるのに星4.1です!
本記事の内容
※本記事は「OS:Windows10」「Excelのバージョン:Office2019」を使用しています。
それでは早速いってみましょう!
ノートPCでシートを右側に移動する方法 [Ctrl]+[Fn]+[PageDown]
ノートパソコンでは、[Ctrl]+[PageDown]が機能しないことがあるようです。
そういう場合は、[Fn]キーを追加で押しましょう。
つまり、現在のシートから右側のシートへ切り替えたいときのショートカットは、少し押すキーが増えてしまいますが、[Ctrl]+[Fn]+[PageDown]となります。
※キーボードによっては[PageDown]は[PgDn]と表記されています。
では、実際にやってみましょう。
CtrlとFnキーは押したままで、PageDownキーを押すごとにシートが右側に移動します。
ノートPCでシートを左側に移動する方法 [Ctrl]+[Fn]+[PageUp]
同様に、現在のシートから左側のシートへ切り替えたいときは、ショートカットが
[Ctrl]+[Fn]+[PageUp]に変更となります。
※キーボードによっては[PageUp]は[PgUp]と表記されています。
では、これも試してみます。
きちんとシートは移動できましたか?
ノートPCでシートを複数選択する場合にもFnキーを追加しよう
通常、シートを順番に複数選択するショートカットは
・左から順番に複数選択する場合、[Ctrl]+[Shift]+[PageDown]
・右から順番に複数選択する場合、[Ctrl]+[Shift]+[PageUp]
ですが、ノートPCの場合、
・左から順番に複数選択する場合、[Ctrl]+[Shift]+[Fn]+[PageDown]
・右から順番に複数選択する場合、[Ctrl]+[Shift]+[Fn]+[PageDown]
と、ボタンを4つも同時に押さなければなりません。
さすがに、ここまでくるとマウスの方が楽かも・・・と思ってしまいますね(笑)
↓Youtubeで人気の長内さんの出された書籍。コチラも実務に即した内容が多くてオススメです。
ちなみにシートが大量にあって移動が大変な時に、目的のシートを指定してすぐに移動する方法があります。こちらの記事で紹介しているので、是非参考にしてください。
こちらもCHECK
-
-
【Excel】シートが大量にある時に素早く目的のシートに移動する方法
エクセルでシートが大量にあって、目的のシートを探したり、最後のシートに 移動するのが大変なんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 シートが大量 ...
続きを見る
やはり、こういうテクニックを知っているかどうかで、仕事の生産性って変わってきますよね。
このサイトでは、このようなお得なショートカットや、時短テクニックを紹介しています。