
他にもっと楽な方法ってないの?
この記事では、こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
※本記事は「OS:Windows10」「Excelのバージョン:Office2019」を使用しています。
それでは早速いってみましょう!
シートを右側に移動するショートカット [Ctrl]+[PageDown]
現在のシートから右側のシートへ切り替えたいときは、[Ctrl]+[PageDown]を押すと、シートを切り替えることができます。
※キーボードによっては[PageDown]は[PgDn]と表記されています。
では、実際にやってみましょう。
Ctrlは押したままで、PageDownキーを押すごとにシートが右側に移動していきます。
ちなみに、このショートカットでシートが切り替わらなかった方はこちらの記事へ。
(ノートPCではこのショートカットが使えないことが多いようです。)
こちらもCHECK
-
-
【Excel】シートをショートカットで移動できない時の方法
エクセルでシートを移動する時、ショートカットのCtrl+Pageup、 Ctrl+PageDownが効かないんだけど、どうすればいいの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 ↓筆者 ...
続きを見る
シートを左側に移動するショートカット [Ctrl]+[PageDown]
現在のシートから左側のシートへ切り替えたいときは、[Ctrl]+[PageUp]を押すと、シートを切り替えることができます。
※キーボードによっては[PageUp]は[PgUp]と表記されています。
では、これも実際にどんな感じになるのか見てみましょう。
こちらもキーボードから、わざわざマウスに持ち替える必要がなくなるので楽できますね。
ということで、今一度エクセルを開いて、これらのショートカットを5回ずつくらい試してみましょう。
やはり、ショートカットというのは実際に何度も使っていくことで、必要な時にすぐ使用することができるようになるものです。
ちなみにシートが大量にあって移動が大変な時に、目的のシートを指定してすぐに移動する方法があります。こちらの記事で紹介しているので、是非参考にしてください。
こちらもCHECK
-
-
【Excel】シートが大量にある時に素早く目的のシートに移動する方法
エクセルでシートが大量にあって、目的のシートを探したり、最後のシートに 移動するのが大変なんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 シートが大量 ...
続きを見る
複数のシートを選択するショートカットを知りたい方はコチラの記事をどうぞ。
こちらもCHECK
-
-
【Excel】複数のシートを選択するショートカットを【動画で解説】
エクセルで複数のシートを選択する時、いつもマウスでクリックしてるんだけど、 他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 複数のシートを選択する ...
続きを見る
やはり、こういうテクニックを知っているかどうかで、仕事の生産性って変わってきますよね。
このサイトでは、このようなお得なショートカットや、時短テクニックを紹介しています。