
長い時間かかってるんだけど他にもっと楽な方法ってないの?
この記事では、こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
※本記事は「OS:Windows10」「Excelのバージョン:Office2019」を使用しています。
それでは早速いってみましょう!
こちらもCHECK
-
-
【神速】直前の操作を繰り返すショートカット【生産性が劇的に上がる!】
エクセルやワードで、同じ作業を何回も繰り返さないといけない時、いつもマウスで操作してて地味にめんどくさいんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 ...
続きを見る
セルを自由に範囲選択する方法 [Shift]+[矢印キー]
これはみなさん既に使っている方も多いと思います。[Shift]+[矢印キー]で範囲選択できます。
それでは、使い方を紹介します。
Shiftを押しておくことで範囲選択ができるようになります。
ちなみにShiftを押しながらマウスでクリックしても自由に範囲選択できますよね。
表の中の行や列を一気に選択するショートカット [Ctrl]+[Shift]+[矢印キー]
表の縦1列とか、横1列を選択したいけど、表が長すぎて、マウスを画面の端の方へドラッグして、しばらく待っている方はいませんか?
そんなあなたにピッタリなショートカットが[Ctrl]+[Shift]+[矢印キー]です。
では、確認してみましょう。
[Ctrl]+[Shift]+[矢印キー]で、縦でも横でも表の端まで範囲選択できます。数千行あっても一瞬です。
注意点は、選択したい範囲の途中に空白セルがあると、そこまでしか範囲選択されないってことですね。そういう時は、さらに矢印キーを押しましょう。
これで、もう長い表を範囲選択する時の煩わしさから解放されますね。やったー!
ちなみに、行全体、列全体を選択したい場合は、こちらのショートカットを使用してください。
こちらもCHECK
-
-
【Excel】行や列を選択するショートカット【動画で解説】
エクセルで行や列を選択したい時に、わざわざマウスで見出しの部分を選択してるんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 行を選択するシ ...
続きを見る
セルを1行ずつ(1列ずつ)選択する方法 [Ctrl]+[Shift]+[矢印キー]+α
先程のショートカット[Ctrl]+[Shift]+[矢印キー]を使ったあと、[Shift]+[矢印キー]だけで操作すると、選択している範囲を1行ずつ増やしたり減らしたりすることができます。
必要な行だけ選択できて便利ですね。
表全体を選択するショートカット [Ctrl]+[Shift]+[矢印キー]を2回使用
表全体を一気に選択したいという方はショートカット[Ctrl]+[Shift]+[矢印キー]を2回繰り返しましょう。
一瞬で表全体を範囲選択できちゃうなんて素敵!
今いるセルからA1まで範囲選択するショートカット [Ctrl]+[Shift]+[Home]
これは、表がA1セルから始まっているとめちゃくちゃ便利ですね。
ショートカットは[Ctrl]+[Shift]+[Home]です。
表の1番右下にいたとしても、一気にA1セルまで範囲選択することができます。
今いるセルから表の右下まで選択するショートカット [Ctrl]+[Shift]+[End]
そして、今いるセルから表の右下まで範囲選択するショートカットが[Ctrl]+[Shift]+[End]です。
表の左上にいると、1回の操作で表全体を範囲選択できるので便利ですね。
見出しを除いて実際のデータだけを全選択したい時にも使えますよ!
ちなみに、このショートカットを使えば、エクセルの謎の余白を削除することができます。
こちらは別記事で紹介しています。
こちらもCHECK
-
-
【Excel】スクロールバーの長さを元に戻す方法
いつのまにかシート内に使用していない行ができてしまい、スクロールバーが短くなって、ちょっとスクロールするだけで行き過ぎてしまうんだけど、どうやって直せばいいの? この記事では、こんなお悩みを解決します ...
続きを見る
また、どのセルにいても表全体を選択できるショートカットもあるのですが、それはこちらの記事で紹介していますので参考にしてください。
こちらもCHECK
-
-
【Excel】表を一気に全範囲選択するショートカット【表の中ならどこにいてもOK!】
表を全部選択したい時に、表の端っこまで移動してマウスでスクロールしながら選択してるんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 表を全 ...
続きを見る
やはり、こういうテクニックを知っているかどうかで、仕事の生産性って変わってきますよね。
このサイトでは、このようなお得なショートカットや、時短テクニックを紹介しています。