
この記事では、こんなお悩みを解決します。
※本記事は「OS:Windows10」「Excelのバージョン:Office2019」を使用しています。
それでは早速いってみましょう!
リボンの表示/非表示を切り替えるショートカット [Ctrl]+[F1]
エクセルは、画面の上にリボンがあって、意外と作業できるスペースって小さいんですよね。
大きなディスプレイで作業できれば問題ないのですが、ノートパソコンしかないとどうしようもない。
そんなときに、手っ取り早く画面を広くする方法がリボンを折りたたむという方法です。
リボンはこの部分のことです。
マウスを使ってリボンを折りたたむ一番速い方法は、タブの部分のダブルクリックだと思います。
これもそこまでめんどくさくないので別にいいんですけどね。
ただ、キーボードから極力手を離したくない、という方は次の方法を覚えておくとよいでしょう。
それは、リボンの表示/非表示を切り替えるショートカット[Ctrl]+[F1]です。
早速使ってみましょう!
キーボードでリボンを展開したり、折りたたんだりできるなんて驚き。
これで、1つマウスの作業がなくなりましたね!
エクセルの画面をさらに広く使う方法
実は、エクセルの画面を広くする方法は、リボンの非表示以外にも2つあります。
こちらの記事で詳しく解説していますので、是非参考にしてください!
こちらもCHECK
-
-
【Excel】狭い画面を広くする方法【動画で解説】
エクセルって、画面の上の方がごちゃごちゃしてて、実際使える範囲が狭いんだけど、何とかならないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 リボンを非表示にする 数式バーを ...
続きを見る
ちなみに当サイトでは他にも、いろいろ時短ワザを紹介していますので是非参考にしてください。
こちらもCHECK
-
-
【神速】直前の操作を繰り返すショートカット【生産性が劇的に上がる!】
エクセルやワードで、同じ作業を何回も繰り返さないといけない時、いつもマウスで操作してて地味にめんどくさいんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【Excel】表を一気に全範囲選択するショートカット【表の中ならどこにいてもOK!】
表を全部選択したい時に、表の端っこまで移動してマウスでスクロールしながら選択してるんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 表を全 ...
続きを見る
やはり、こういうテクニックを知っているかどうかで、仕事の生産性って変わってきますよね。
このサイトでは、このようなお得なショートカットや、時短テクニックを紹介しています。