
この記事では、こんなお悩みを解決します。
※本記事は「OS:Windows10」「Excelのバージョン:Office2019」を使用しています。
それでは早速いってみましょう!
1.マウスを使用して合計を入力する方法
エクセルで、合計値を入力する時って、みなさんどのようにされていますか?
おそらくリボンの「オートSUMボタン」をクリックしてSUM関数を入力している方が多いのではないでしょうか?
一番オーソドックスな方法だと思います。
しかし、縦や横に長い表を扱っていると範囲選択する必要があるのでめんどくさいですよね。
2.合計を入力するショートカット [Alt]+[Shift]+[=]
先程のような合計値はショートカットでも入力することができます。
それは、「オートSUMを使用して数値を合計する」ショートカット[Alt]+[Shift]+[=]です。
一度やってみますね。
空欄を指定するだけで、エクセルが自動的に計算範囲を判別してくれます。
さらにこんなことまで自動でやってくれます。
すごい!めちゃくちゃ楽ですね!
これで、わざわざマウスでリボンの「オートSUMボタン」をクリックしなくてもよくなりましたね。
ちなみに、キーボード操作だけでやってみるとこんな感じになります。
こちらの動画の手順は以下の通り。
①ショートカットでデータの一番左上に移動
②ショートカットで表を一気に範囲選択
③ショートカット[Alt]+[Shift]+[=]で合計を入力
なお、この動画内で使用したショートカットの記事はコチラです。
こちらもCHECK
-
-
【Excel】セルの移動ショートカット4選【動画で解説】
エクセルで大きな表を扱っている時、マウスでスクロールして移動するのが大変なんだけど、他にもっといい方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 移動の基本ショ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【Excel】範囲選択のショートカット 【長い表でも一瞬で選択できる】
長い表を範囲選択するとき、いつもマウスを画面の端までぐぅ~っと引っ張って 長い時間かかってるんだけど他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 ...
続きを見る
エクセルをよく使用する方は、少しずつキーボードのみの作業に慣れていった方が、長い目で見た場合、生産性を倍増させることができますよ。
当サイトでは他にも、いろいろ時短ワザを紹介していますので是非参考にしてください。
こちらもCHECK
-
-
【神速】直前の操作を繰り返すショートカット【生産性が劇的に上がる!】
エクセルやワードで、同じ作業を何回も繰り返さないといけない時、いつもマウスで操作してて地味にめんどくさいんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【Excel】表を一気に全範囲選択するショートカット【表の中ならどこにいてもOK!】
表を全部選択したい時に、表の端っこまで移動してマウスでスクロールしながら選択してるんだけど、他にもっと楽な方法ってないの? この記事では、こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 表を全 ...
続きを見る
やはり、こういうテクニックを知っているかどうかで、仕事の生産性って変わってきますよね。
このサイトでは、このようなお得なショートカットや、時短テクニックを紹介しています。